【材料】
米4合
鶏肉(もも)300g
人参(千切り)1/2本
ごぼう30㎝くらい
(ささがきまたは、小さな千切り)
しいたけ  3枚(千切り)
冬米夏草  40グラム
油揚げ1枚
三つ葉適量→湯がいてみじん切り
●白だし大さじ2
●醤油 大さじ1
●酒・みりん各大さじ4
●砂糖 大さじ1
●水適量

【作り方】
1
下ごしらえ
・冬米夏草→小口切り
・鶏肉:1cm角
・油揚げ:短冊切り
・人参:千切り
・しいたけ→千切り
2
鶏肉を炒め火が通ったら、野菜を入れて少し炒める。
調味料を入れてしばらく煮る
煮汁と具を分けておく。
3
水加減の調整
釡に米と煮汁を入れ、
4合の線まで水を入れる。
4
炊飯
炊飯に炊き込みご飯のスイッチがあればそれで炊く(なければ普通に炊飯する)
炊き上がる10分くらい前に、
分けておいた具材をご飯に乗せて
出来上がりを待つ。
6
炊き上がったら全体をふんわり混ぜ、あら熱が取れたら湯がいた三つ葉を散らして軽く混ぜる。
茶碗に盛って出来上がり。